テントの種類と特徴をまとめてみた

スポンサーリンク

T-STYLEです!

キャンプで泊まる時の必需品!テントについて

各社からさまざまな物が発売されており

どれを購入しようか迷う方も多いと思います。


今回はテントの種類とそれぞれの利点と難点についてまとめていきます。


テントの種類

ドームテント


テントのスタンダードなタイプといえるのがこの形です。


就寝のためのスペースや日中は荷物置きとして活用し

火気の扱いや調理は外で行うスタイルになります。


日差しの強い日にはタープを連結させ活動スペースを作る必要があります。


組み立てが比較的簡単で20分以内には設営が終わるでしょう。


各社さまざまな大きさやカラーのものが出ているため

選べる幅が広いのも魅力ですね。


近年ではワンタッチで簡単に設営ができるものも発売されています。

難点としては高さがなく、人によっては圧迫感があります。

また、熱気がテント内に篭りやすいため

夏場の使用ではベンチレーションメッシュが採用されているものを選びましょう。



ツールームテント
ドームテントとスクリーンタープが一体化したようなテントです。

屋根のある広々としたリビングスペースを確保できるため

悪天候でも気にせずに活動が可能です。


デメリットとしては重量がありコンパクトさに欠けることと

設営の難しさです。

ドームテントに比べパーツが多く構造も少し複雑です。


はじめてツールームテントを建てる前にはキャンプ場へ行く前に

あらかじめ設営練習を行うか説明書などでの予習をおすすめします。



ワンポールテント


モノポールテントティピーテントとも言われ

近年人気が出ているのがこのタイプです。


僕もメインではテンマクデザイン サーカスTCを使用しています。


ポールが1本のため収納時の重量が軽くコンパクトに収まります。


難点としては側面が斜面であるため活動空間が若干狭いことと

中心にポールがあるためレイアウトが少し難しいです。


しかし、ワンポールテントの中でもサーカスTCはポール高が2.8mあり

背の高い男性でもまっすぐ立つことができるため

中心部に近い場所に座れるレイアウトやお座敷スタイルでは圧迫感無くすごせます。



まとめ

種類のほかに気になるのは人数ですね。


基本的にメーカー記載の○人用というのは

55×180cmを一人分としてカウントしてあるため


動いたり寝返りを打つことを考えれば記載人数-1と考えたほうが良いです。

荷物が多い場合にはさらにスペースが必要となりますね。



また、テントはやはりお値段も張るので安いものにも目がいきますが

安いものは対水圧やポールの強度も劣りやすいです。


基準としては耐水圧が1,500mmあればゲリラ豪雨などでも雨漏りすることなく済みますが

焚き火などの火の粉で穴が開いていた場合や縫製が雑である場合はこの限りではありません。


一晩、身を預けるだけの安全性を考慮したうえで

予算と相談しながらお気に入りのテントを見つけましょう。


T-STYLE
テントを選ぶ際には布地もキーポイントとなります。

コットン混紡生地は重量がありますが
火の粉が飛んでも生地に穴が開きにくい耐火性や光を遮断する遮光性を備えています。

反対に、ポリエステル素材のテントは軽量ですが

火の粉で溶けて穴が開くため、風向きなどを考慮し
火の粉がテントに飛ばないよう注意する必要があります。

SNSでいう「いいね!」的なやつです。
押してくれるとモチベーションがとっても上がります(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ



スポンサーリンク