T-STYLEです!
世間では一体どんなギアが人気なのかな?
という基準になるAmazonランキングというものがあります!
そこへ常に上位にランクインしているのがこのテーブル
キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブルです!
T-STYLE調べですがかなりの頻度で5位以内にランクインしているので
持っている方も多いのではないでしょうか?
一体このテーブルが何故上位独走しているのか!?
今回はキャプテンスタッグ アルミ ロールテーブルの魅力に迫っていきます!
スペック
サイズ(幅×奥行×高さ) | 400×290×120mm |
収納サイズ(幅×奥行×高さ) | 400x70x60mm |
重量 | 700g |
材質(品質) | 甲板:アルミニウム(表面加工:アルマイト) 脚部:鉄(エポキシ樹脂塗装) |
耐荷重 | (約)30kg |
天板の面積はソロテーブルや2人分の飲み物を置くテーブルとして
ちょうど良さそうなサイズです。
アルミニウム製で軽量なのも嬉しいですね
続いて、このテーブルの更なる魅力に迫っていきましょう!
おすすめポイント
軽量・コンパクト
天板を蛇腹に折りたたみ脚を折りたたむことでコンパクトになります。
また、アルミ製なので30gと軽量ですね。
天板が広い
展開時は400×290mmもの天板になるのでダッヂオーブンなどの大きめの鍋も乗ります。テーブルの上で固形燃料を使ってちょっとした調理を行うとしても
この面積があれば楽々こなせます。
熱いものが置ける
アルミの天板なので熱にも強いです。熱したスキレットなどもポンと置くことができますね。
キャンプでは加熱したクッカーから直接食べることも多いので
気軽に熱いものを置けるテーブルが一つあると安心です。
持ち上げられる
足を留めるストッパーがあるため設営後も安全にテーブルを持ち上げて移動することができます。
天面を持ち上げると折り畳まってしまうテーブルも多いです。
キャンプでは地面が真っ平らじゃないフィールドがたくさんあります。
そのため少しテーブルの位置を調整したい時にもこの安定力は必須ですね。
破損・紛失が少ない
華奢なパーツが少なく、大きめの板状のパーツで構成されているためハードユーズをしても壊れにくいです。
また、ネジや取り外せるような細かいパーツがないため
留め具の紛失なども起こりません。
そんな軽くて壊れにくく熱いものも置ける!
改めて使ってみると人気にも納得できるテーブルですが
気になる点もございます。
気になった点
蛇腹部分が広がってしまう
収納時のストッパー等がないため蛇腹の部分が勝手に広がってしまいます。
付属の袋でも多少は収まりますが
あらかじめ纏めてから袋に入れるのがおすすめです。
・「べんりベルト」が本当に便利!
こんな時はダイソーなどで販売されているべんりベルトがおすすめです!
ゴムベルトにマジックテープが縫い付けられただけの製品ですが
これで広がってしまう部分を固定してから収納することでスッキリ収納できます。
2~3本入りなので他にも纏めるのに苦労するギアがあれば活用しましょう!
こんな時はダイソーなどで販売されているべんりベルトがおすすめです!
ゴムベルトにマジックテープが縫い付けられただけの製品ですが
これで広がってしまう部分を固定してから収納することでスッキリ収納できます。
2~3本入りなので他にも纏めるのに苦労するギアがあれば活用しましょう!
まとめ
調べてみて、使ってみて納得のアマゾンランキング上位常連テーブル!手の届きやすい価格でハードに使えるテーブルなので
初心者さんからベテランキャンパーさんまで
幅広い需要に応えられるテーブルです。
収納性・コスパ・天面の面積などを吟味して
自分のキャンプスタイルにぴったりなテーブルを選びたいですね!