T-STYLEです!
食材の温度を低く保ったまま持ち運ぶためにはクーラーボックスが必要になりますね。
特に暑い夏には食中毒の防止にも役立ちます。
何より設営後の冷えたビールは格別に美味い!!
今回はそんな食材・飲料の冷たさを保持するため
どのようなクーラーボックスがあり
どのようなシーンに適しているかを探っていきます。
形状
ハードクーラー
クーラーボックスと聞いて思い浮かぶのは、この形状ではないでしょうか?
こちらは発泡ウレタンという素材で保冷を行うタイプです。
保冷性能が高いことが利点で
弱点は中身が減った帰路でも折り畳めないという点ですね。
ソフトクーラー
クーラーバッグと呼ばれる場合も多く
折り畳みが出来る形状でサブクーラーとしても役立ちます。
保冷性能はボックスタイプには劣るため
短時間の持ち運びや氷を足して飲む飲料などを持ち運ぶのに適しています。
容量
肉のパックなどはかさばるためお店で買ったものをそのまま入れる想定であれば
本来の必要容量よりも少し大き目のものがオススメです。
2Lのペットボトルが入るかどうかも大きな分かれ目となります。
また、保冷性能は蓋の開け閉めの回数が多いほど保ちにくくなるため
食材・飲料を分ける、昼・夜の食材を分けるなどの工夫を行い
2つのクーラーにわけるのも効果的です。
保冷力を上げる技
その1:保冷物を凍らせる
飲料や肉を凍らせてから持ち運ぶことでお互いが保冷剤代わりとなり冷たさが維持できます。
缶飲料や野菜など冷凍に適していないものを挟み込むように収納すると
一層保冷効果が期待できます。
直射日光・地熱を避ける
保管・設営の際には直射日光を避け日陰に設置しましょう。また、地面は熱が溜まりやすいため
台の上におくなどで風通りのよい環境を作ることで温まりにくくなります。
開け閉めを減らす
蓋を開けると冷気が逃げ、暖かい外気が入り込んでしまいます。そのため良く使うものは別にする
使う順番を考えて食材・食料の収納配置を工夫すると開閉を減らすことが出来ます。
2重にする
ハードクーラーのなかにソフトクーラーを入れて隙間には保冷剤を挟むことで保冷力は格段にアップします。
中身を小分けにしてアルミインナーに入れておく
クーラーボックスの内側にアルミ保冷シートを断熱剤として入れるなどの方法があります。
その他の機能
保冷以外にも便利な機能がついたクーラーボックスがあります。キャスターつき
- 大容量を持ち運ぶ
- 駐車場が離れた場所にあるフィールド
- そもそも自宅と駐車場が離れている
上記のような場合にはこういったタイプが有用です。
カップホルダー機能
テーブルとして使うことができるため省スペースで過ごしたい時には役立つ機能です。
小窓付き
開け閉めをする面積が減るため冷気を無駄に逃がさず必要なものだけを取り出すことができます。
小窓から取り出しやすいように中の配置を工夫すれば
機能がより役立ちますね。
排水穴
直接氷や水を入れる、丸洗いするというシーンで役立ちます。小さいものは逆さにできますが
大きいものになるにつれ、排水穴があることで労力が減らせます。
ハンドル・ベルト付き
手の大きさや持ち運ぶ距離に応じて疲れにくいものを選ぶのが良いです。
長い距離では重量が負担となるので
斜めがけのベルトがあると疲れを軽減できます。
片手持ち・両手持ちなど様々な種類があります。
まとめ
キャンプでは以下のようにクーラーボックスに求める機能が異なります。- 持ち物を減らしてコンパクトな装備にしたい
- 保冷力が必要な夏場
- 大人数が集まるため大容量が欲しい
- 駐車場が遠いのでキャスターが欲しい
などなど
そのためどんなクーラーボックスがあるのかを知り
目的に合ったものを選びましょう。
また、複数所持しておくことで
ソロ・少人数・大人数など人数によっても使い分けることが出来ます。
クーラーボックスは隙間無く保冷物が入っていることで
外気の入るスペースを減らし冷却効果が上がります。
保冷剤もキャンプ用の保冷力が高いものがあると安心ですね。